【 事業形態のいろいろ 】

 

 

 

個人事業

合名会社

合資会社

特例有限会社

株式会社

LLC

民法法人

事業協同
組合

NPO

LLP

投資事業有限責任組合

法人格の有無

機関の形態

内部自治

内部自治

法定

法定

内部自治

法定

法定

法定

内部自治

内部自治

所有と経営

一致

一致

一致

一致

分離

一致

一致

出資者の数

1人以上

1人以上

2人以上

1人以上

1人以上

1人以上

2人以上

4人以上

10人以上

2人以上

2人以上

労務出資の可否

不可

不可

不可

不可

不可

責任限度

無限

無限

無限・

有限

有限

有限

有限

有限

有限

無限・

有限

議決権行使

自由決定

自由決定

(株数)

株数

自由決定

頭数

頭数

頭数

自由決定

自由決定

決算公告の要否

不要

不要

不要

不要

不要

官庁

官庁

官庁

不要

不要

社債発行の可否

不可

不可

不可

不可

不可

不可

損益の配分方法

自由決定

自由決定

頭数

株数

自由決定

制限あり

分配不可

自由決定

自由決定

課税単位

会社

会社

会社

会社

会社

個人

個人

設立時期

登記

登記

登記

登記

登記

許可

登記

登記

契約

契約

設立許認可の要否

不要

不要

不要

不要

不要

不要

不要

登録免許税(設立)

6万円

6万円

15万円〜

6万円〜

0

0

0

6万円

3万円

定款の要否

必要

必要

必要

必要

必要

必要

必要

必要

契約書

契約書

公証役場での
定款認証の要否

不要

不要

必要

不要

不要

不要

不要

不要

不要

 

LLC (合同会社)

 

各々が人的資産を拠出し、貢献度に応じた権限配分や利益配分が可能な組織形態。法人格を有するので、契約の主体、銀行口座名義、助成金/補助金/資金調達、入札資格等、特に不利を受けないメリットがある。事例としては、事業主らの共同事業、共同開発、専門的人材による事業提携、事業の統合(製造〜流通〜販売)等がある。

 

民法法人 (社団法人、財団法人)

 

学術、技芸、慈善、祭祀、宗教その他の公益事業を目的とし、主務官庁の許可を得て設立される営利を目的としない法人。

 

NPO (特定非営利活動法人)

 

不特定かつ多数のものの利益の増進に寄与することを目的とし、営利を目的としない活動団体であり、法定の活動内容に該当する必要がある。構成員への利益の分配ができず、役員報酬は制限を受ける。

法人格を有するので、契約の主体、銀行口座名義、助成金/補助金/資金調達、入札資格等、特に不利を受けないメリットがある。基本はボランティア活動であり、社会的信用も高いが、いきすぎた収益活動は団体認証が取り消されることもありうる。

活動分野としては、保険、医療、社会教育、まちづくり、学術、文化、芸術、スポーツ振興、環境保全、災害救援、地域安全、人権擁護/平和推進、国際協力、男女共同参画社会形成促進、子どもの健全育成、情報化社会発展、科学技術振興、経済活動活性化、職業能力開発/雇用機会拡充支援、消費者保護等がある。

 

LLP (有限責任事業組合)

 

各々が人的資産を拠出し、貢献度に応じた権限配分や利益配分が可能な組織形態。最大の目玉はパススルー課税と個人所得との損益通算が可能なところ。契約の主体や銀行口座名義は、「組合名+組合員名」になる。この組合の事例としては、事業主らの共同事業、ベンチャーと大企業の連携、産学連携(大学と企業)、大企業同士の共同開発/共同研究、専門的人材による事業提携等がある。

 

投資事業有限責任組合

 

円滑な資金供給を通じた事業者への円滑な資金供給を促進し、その健全な成長発展を図り、もって我が国の経済活力の向上に資することを目的とする。事業内容は法定されており、事例としては、会社設立時や増資の際に発行する株式の取得、新株予約権/社債/その他有価証券の保有、金銭債権/工業所有権(特許/実用新案/商業権)/著作権の取得、事業者への金銭貸付、匿名組合や他の投資事業有限責任組合への出資、事業者への経営指導や技術指導、外国法人への投資、国債の購入等がある。

 

ご相談はこちらまで

 

会社設立の手続きはこちらまで

 

 

 

司法書士の業務へ    ホームへ    サイトマップへ    行政書士の業務へ

 

 

Copyright (C) 2007 Koji Mizutoki All Rights Reserved.